経営改善セミナー動画を公開しました
更新日:2022年3月8日
コロナ渦で経営環境が激変して事業の見直しが必要な会社が増えています。
また、コロナ対策緊急融資を受けた会社が元金返済猶予期間を過ぎて返済が始まろうとしています。
このような状況では、経営改善計画書を作成し、外部の専門家や金融機関と協力しながら実行する経営改善に取り組む必要性が増しています。
経営改善計画書とは?
その名の通り経営を良くするための計画書です。
経営を良くするとは?
黒字化する、キャッシュフローをプラスにする、債務超過を解消することです。
つまり経営改善とは、経営を良くする(黒字化、CFプラス、債務超過解消)ための具体的な計画を作成し、金融機関や外部専門家と一緒になって取り組むことです。
福岡県信用保証協会×福岡県弁護士会×福岡県中小企業診断士協会で経営改善に関するセミナー動画を作成しました。
経営改善の専門家向けではなく、経営者や経営改善とはどんなことをするのか知りたい金融機関関係者向けの内容です。
3月末までの限定公開です。
https://www.youtube.com/watch?v=kAQyNuqYMkM
